過去、高値で取引されたヴィンテージスニーカーを追い求めたのは、
今30代~50代の方ではでは無いでしょうか?
骨董品のように、希少価値が上がり
高値で取引されたスニーカー。
※AJ1オリジナルは10万超えは普通
『ヴィンテージスニーカー』
いつの時代に生産されたスニーカーをヴィンテージと呼ぶのか、
はっきりとした定義はなく
1970~1980年代をヴィンテージ品扱いされていますが、人気のあるAIR MAX95もヴィンテージ扱いです。

過去、何十万も出して購入したスニーカーですが、
経年劣化し、加水分解したソールのようなスニーカーはヴィンテージの価値としては『ゼロ』です。
見た目が新品でも、ソールが劣化して壊れてしまえば相場価値は『0ゼロ』。
歴史的、資料的価値を残したいという方には、どんなにボロボロになっていても、そのままの状態が商品価値があります。。
奥が深いスニーカー。
AIR MAX95 激熱の世代
![[Breck] [ランニングハウス] メンズ ランニングシューズ 95 カジュアル スニーカー95 OG軽量 クッション性 トラベルランニングシューズ](https://m.media-amazon.com/images/I/519kiHnsYdS._AC_UL320_.jpg)
AIR MAX95発売当時
訳がわからいくらい欲しかった。
NIKIスニーカーを履いていないと恥ずかしかった学生時代。
『AIR MAX狩り』という言葉もあったくらい人気でした。
休日に友人と遊びに行くときにNIKIを履いている友人に
みんなの視線が注がれるのが羨ましかった・・・
※私は買えない側でした。
その反動で、大人になって給料が入ると、欲しかったスニーカーを買い漁りました!
今は下駄箱に眠るヴィンテージスニーカー

スニーカーコレクター、スニーカーマニア
本来、そういう方達は、
いまも綺麗に保管して、ディスプレされていると思いますが、私は違いました。
購入した高額スニーカーは、
経年劣化し、ソールは加水分解でボロボロになったまま、
何年も下駄箱に放置しています。
欲しかった過去のトラウマ、スニーカーブームに煽られて衝動買いした方の人間のようですね。
処分を考え、ヤフオク、メルカリの売買価格を見ると、
当時の価値も無く、今は新品コラボ系スニーカーが人気のようです。
ヴィンテージスニーカーを、修理して履く
『スワップ』ご存じですか?
古いスニーカーに、新しいソールをくっつけて再生する事です。


ちょっとしたカスタム感覚で、近頃ブームになっており、
自分だけのオリジナルペイント施し、スニーカーを復活させます。
youtubeでも、自作スワップ動画も上がっていますので
興味のある方は↓↓↓
売却、廃却する事を止めて、
好きだった思い出のスニーカーを、新しく生まれ変わらせましょう。
ソールスワップ&クリーニング&カスタム
個人的には、材料調達、業務用ミシン等の準備、
やはり失敗したくないのでショップさんへ依頼。
依頼内容は
- ソールスワップ(交換)
- クリーニング
- カラーリング変更
要望を伝えていると、やりたい事が山盛り、
ソール交換するなら、今までとは違うカラーを!
白い所は白く!
靴の中までフルクリーニング
ソールのカラーに合わせて、フルカラーチェンジ!
やるなら、現行品にないカラーリングを!
※パンダダンクでは無くなりました。

全て要望に応えてくれる店員さんは神です。
オリジナルでは無くなりますが、
履かずに眠っているくらいならOKです。

仕上がり状況
もうしばらくお待ちください。
他のカスタマイズ写真をどうぞ!

